ニューロンの生理学 価格: 8,820円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1  話題は、大部分を神経細胞、イオンチャンネル、シナプスな
 どに絞っているが、いままでにないスタイルの新しい神経生理
 学の図書で、将来、研究者を目指す人にとっては、単なる知識
 だけでなく研究方法なども学べるように十分配慮されている。
 フランスの第一線の研究者による原著をそれと同等以上の日本
 の研究者が翻訳を担当しているので、訳が大変読みやすい。ま
 た、随所に挿入されている訳注やチャンネル構造と高次機能に
 関する2つの補章も適切で役に立つ。
 多く出版されている神経科学のテキストのうちでも傑出してお
   | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
 | 
保全鳥類学 価格: 3,675円 レビュー評価: レビュー数:     | 
 | 
 | 
高次元図形サイエンス 価格: 5,880円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2  「多面体と宇宙の謎に迫った幾何学者」を読んでいて凄く興奮しているのですが、いかんせん
 高校の代数幾何から躓いて以来、私には次元を自分の感覚でしっかりとイメージする事ができません。
 やっと幾何学にも興味が湧いてきたのに、何とかしたいと思っていた時にこの本に出会えました。
 
 「トポロジーの絵本 新装版 (シュプリンガー数学リーディングス)」でも多変数関数を図示化して行くと云う凄い試みに感激しましたが、
 多面体・多胞体の美しさには(今の私には)勝てそうにないですね!
 コクセターが云う「多胞体」とは、こんな美しいモノなのですね!   | 
 | 
 |